会社設立
電子定款対応!会社の設立をサポートします。
最低資本金制度がなくなり、設立への敷居が低くなった印象のある会社設立ですが、実際、設立を完了するまでには、様々な面倒な手続きが待っています。当事務所では、電子定款(※)に対応した、会社設立支援のほか、事業の種類によっては必要となる許認可の取得代行サービスを行っております。
電話またはメールでのご相談は、複雑なものを除き、基本的に無料です。出張相談にも対応いたします。お気軽にご連絡ください。
項目 | 報酬(税別) | 備考 |
---|---|---|
ご相談(面談) | ¥2,000(30分につき) | 出張相談の場合、交通費が別途かかります。 |
定款を電子で作成した場合、紙で定款を作成した場合にかかる印紙代¥40,000を節約することができます。
料金
種類 | 当事務所報酬(税別) | 実費 |
---|---|---|
株式会社設立 |
¥50,000 | 登録免許税¥150,000、定款認証代¥50,000、定款謄本代¥2,000、送料。 |
合同会社設立 |
¥40,000 | 登録免許税¥60,000、送料。 |
一般社団法人設立 |
¥50,000 | 登録免許税¥60,000、定款認証代¥50,000、定款謄本代¥2,000、送料。 |
上記の報酬額は、書類作成までにかかる料金です。登記申請の代理までご希望の場合は、別途¥50,000(税別)がかかります。
設立までの流れ
-
定款記載事項の決定
書類作成のために必要となる情報を、お客様から詳しくお聞きしていきます。
-
書類の作成
定款その他申請に必要な書類を作成します。
-
書類に押印
お客様から、必要書類への押印と併せて、印鑑証明書を頂きます。
-
定款認証
公証人役場で定款の認証をします。合同会社の場合、この作業は不要です。
-
資本金の証明
お客様に、資本金振込み用の個人通帳をご用意いただき、資本金の振込みをしていただきます。
-
登記申請
当事務所が作成した書類を法務局に提出すれば、数日で登記が完了します。